情報プラザ
information plaza

《公共交通シンポジウム2019》「進む変革の波!地域の未来を担う公共交通~激流を乗り越え、地域の活性化につなげるために~」を開催します(10/8)インフォメーション

2019年08月28日

 少子高齢化や人口減少等に対応し活力ある地域を維持するため、利用者に使いやすく効率の良い地域交通を、地域の関係者が共同して作り上げていく取組が各地でスタートしています。こうした中、近年ではMaaS や自動運転等、新技術を活用したモビリティ・サービスの開発が進展し、交通サービスに変革が押し寄せてきています。
 本シンポジウムでは、この変革の波に乗って、地域公共交通が抱える諸課題を解決するための方策を探求していきます!

 http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/koutuu_seisaku/seminar/annnai/r1/annai.html

 http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/koutuu_seisaku/seminar/annnai/r1/annai.pdf

                      記
【開催概要】
1.日 時 令和元年10月8日(火)13:00~17:45(開場12:15)
2.場 所 江戸東京博物館 大ホール(東京都墨田区横網1-4-1)
3.参加費 無 料
4.参加申込 募集300名
 参加又は取材希望の方は、E-mail にてお申し込みを受け付けます。
・関東運輸局ホームページ(http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/koutuu_seisaku/seminar/index.html)より「参加申込書」をダウンロードし、各事項をご入力のうえ、ファイルを下記アドレスに送信

 送信先: ktt-ky-kikaku@ml.mlit.go.jp
※定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。
5.主 催 関東運輸局

                                         以上

かんとうみんてつ 各社の「列車運転体験・車庫見学」イベント(9月11日時点)お出かけ情報

 かんとうみんてつ各社の実施する「列車運転体験・車庫見学」イベントをまとめました(2019年9月11日時点 申込可能・今後申込がはじまるイベント)。

 

●【SLキューロク館】D51146号体験運転会参加者募集《9月枠》真岡鐵道関東唯一! 真岡鐵道 D51146号蒸気機関車の体験運転会を開催 参加者を募集(HPより引用)

 http://sl-96kan.com/t-news/driving-experience/

 D51形146号機は、圧縮空気を動力とするように改造されていますが、操作方法や動く仕組みは現役の蒸気機関車と変わりはありません。他では運転することができない蒸気機関車の貴重な運転体験会となります。是非皆様のご参加をお待ちしております。

【日 程】 令和元年9月26日(木)
【参加人数】 各日12名
【申込期間】 令和元年9月1日(日)10:00~9月8日(日)23:59
抽選結果は9月15日(日)までにメールでご連絡いたします。
【開催場所】 SLキューロク館 D51展示走行線
【開催時間】 講習 13:15~14:15、実技 14:30~16:00
【乗務講習】 運転取扱い及び車両の構造を図面、写真で講習
【申込資格】 18歳以上の方が対象となります。
※18歳以上(高校生)につきましては親権者の同意書が必要となります。

 

●「気動車体験運転会のご案内」関東鉄道(HPより引用)

 http://kantetsu.co.jp/event/ex_drive.html#drive01

 平素は関東鉄道をご利用いただきありがとうございます。好評開催中の気動車体験運転は、初級、中級、特別編の3バージョンで開催します。ぜひご参加ください。

1.初級編

・開催日:奇数月の第4日曜日に開催予定

・集合場所:水海道駅(水海道駅~車両基地間の送迎用列車に乗車します)
・開催時間:当日受付時間 9:40~9:50

・解散時間:15:50
・内容:車両構造や運転方法の事前講習
    指導運転士が添乗して約150m間片道の運転および車掌業務
   (1)午前 キハ2400形(1両編成)を運転
   (2)午後 キハ  0形(2両編成)を運転

・使用車両:キハ2400形(電気指令式ブレーキ)

      キハ0形(自動空気ブレーキ)
・特典:記念証明書(スタンプカード)

    お弁当、お飲物、ちょっぴりプレゼント

・参加資格:中学生以上

・募集人数:24名(申し込み多数の場合は抽選になります)

・参加費:6,000円(税込)

2.中級編

・開催日:毎月第2日曜日に開催予定

・集合場所:水海道駅(水海道駅~車両基地間の送迎用列車に乗車します)
・開催時間:当日受付時間 9:40~9:50

・解散時間:15:50
 ・内容:指導運転士が添乗して約150m間片道の運転および車掌業務
    (1)午前 キハ310形(2両編成)を2回運転
    (2)午後 キハ 2100形(2両編成)を2回運転
・使用車両:キハ2100形(自動空気ブレーキ)

      キハ310形(自動空気ブレーキ)

・特典:お弁当、お飲物、ちょっぴりプレゼント

・参加資格:スタンプカード式記念証明書で2回以上初級編を体験された方

・募集人数:20名(先着順に受付、定員になり次第締切とさせていただきます)

・参加費:10,000円(税込)

3.特別編

・親子で気動車体験運転などを不特定に開催します。

 

お問合せ先:関東鉄道(株)鉄道部 体験運転係 TEL:029-822-3718 (平日8:30~17:30)

 

●「上毛電気鉄道電気機関車運転体験ツアー 1929製造「デキ3021」2往復体験」上毛電気鉄道(HPより引用)

 http://www.jomorailway.com/tour.html#taiken01

 http://www.jomorailway.com/img/tour/201908taiken.pdf

・期 日:2019年9月21日(土)・10月5日(土)
・ご旅行代: 大人8,500円
       小・中学生8,000円 (保護者同伴)
      ※運転体験、昼食、保険代金、行程中の交通費を含む
      付添者: 3,500円(昼食、行程中の交通費、保険代)
・ご出発集合場所:赤城駅改札前 午前9時10分
・募集人員:30名(最少催行人員25名様)
・申込受付:8月19日(月)9時00分から

<行程> ※当日は申込順にて班行動していただきます。各班ごとに下記行程が変わります
 上毛電気鉄道赤城駅9:28発…(20列車乗車)…大胡駅9:51着・・・(徒歩)・・・大胡電車庫
 講 習(全員) 10:10~10:40
 昼 食(各班別) 11:00~13:00 (上電限定弁当)
 シミュレーター(各班別) 10:50~13:00 (申込順に順次ご案内)
 運転体験(各班別) 11:00~15:00 (講習、シミュレーター終了後、車庫3番線・洗い場線2往復)
 修了証授与(全員) 15:00~15:10
 大胡電車庫・・・(徒歩)・・・大胡駅15:33・・・赤城駅15:53着 解散
※ 大胡駅解散も可能ですが、その後の運賃は実費となります。
※ 運転体験にはデキ3021を使用いたします。構内では係員の指示に必ず従っていただきます。
※ 運転体験は、係員の指示によりデキに乗車、1人2往復(片道約120m)運転することができます。車庫見学、軌道自転車も実施いたします。
※ 自由時間は立入禁止区域以外の車庫内は自由に見学できます。

 

●「上毛電気鉄道電車運転体験ツアー 700形 2往復体験」上毛電気鉄道(HPより引用)

 http://www.jomorailway.com/tour.html#taiken03

 http://www.jomorailway.com/img/tour/201911taiken.pdf

・旅行日 2019年11月23日(土) 12月14日(土)
・旅行代金 小学1年生~中学生まで8,200円※保護者同伴となります。
     大人8,700円(運転体験、昼食、運賃含む)
     同伴者3,600円(昼食、運賃)
・集合場所 赤城駅改札前
・集合時間 9時15分
・募集人員 30名様(最少催行人員25名様)
・申込方法 10月2日(水)9:00よりにWEBまたは下記電話番号にて受付開始
 【お電話にて】
上毛電気鉄道 総務部  027-231-3597(受付時間:平日9:00~17:00)
※お申込みの際は、ご旅行条件書(全文)を事前にご確認の上、お申込み下さい。
<行程>
上毛電気鉄道赤城駅9:28発…(20列車乗車)…大胡駅9:51着・・・(徒歩)・・・大胡電車庫
 講習       10:10~10:40
 昼食       11:00~13:00 (各班ごとに上電限定弁当)
 シミュレーター  10:50~13:00 (申込順に順次に各班ごと)
 運転室体験    10:40~15:40 ※シミュレーター終了後、車庫3番線・洗い場線2往復
 修了証授与    15:40~15:50
 大胡電車庫・・・(徒歩)・・・大胡駅16:03・・・赤城駅16:23着 解散

※運転体験には700形電車を使用いたします。構内では係員の指示に必ず従って下さい。
※運転体験は、係員の指示により電車客室に乗車していただきます。1人2往復(片道約150M)運転することができます。車庫見学、軌道自転車も実施いたします。
※自由時間は立入禁止区域以外の車庫内は自由に見学できます。
※行程の時間は参加人数等により変わる場合がございます。

 

●「仲ノ町車庫見学OK!」銚子電気鉄道(HPより引用)

 http://www.choshi-dentetsu.jp/detail/railway/76

 仲ノ町駅の車庫を見学できます。他社では簡単に見学できない車庫を堪能して下さい!
 見学可能時間:8:00~16:00
※但し、検査状況によって見学できない場合もございますので、ご了承ください。
 見学に際して入場券150円が必要です。

 

●「通常非公開のキハ5800形見学とトロッコ五井〜上総牛久間への特別乗車」小湊鐵道(HPより引用)

 https://www.kominato.co.jp/satoyamatorocco/event/gekirare/index.html

 昨年8月に公表されました「東京2020公認文化オリンピアード」認証事業、「次世代に残したいと思う『ちば文化資産』選定事業」の一つに「小湊鉄道とその沿線の景観」が選定されました。また、今年3月には、キハ5800形が新たに市原市指定文化財の指定を受けました。
 これを記念し、普段は非公開であります国登録有形文化財五井機関区機関庫及び鍛冶小屋の見学と、房総里山トロッコ車両によります五井機関区出区体験、五井-上総牛久間の房総里山トロッコ片道体験乗車を実施致します。ヒトと文化を運んできた里おこしの歴史の一端をご覧頂けましたら幸いです。

・Special 1 施設と5800形見学
 有形文化財指定の五井機関区機関庫や鍛冶小屋、そしてキハ5800型は車内もご見学いただけます。チェキでの記念撮影も。
・Special 2 蒸気機関車見学
 小湊鐵道の黎明期を担った、静態保存の貴重な蒸気機関車たち、米ボールドウイン機関車会社および英ピーコック社製の3両を見学。
・Special 3 出区体験
 通常、旅客扱いされない機関区から五井駅ホームまでの房総里山トロッコ車両による出区を体験。
・Special 4 乗車体験
 普段出来ない、見学会参加の皆様限定による、昼間の五井-上総牛久間の房総里山トロッコ片道体験乗車
・Special 5 模擬点呼体験
 参加者には本物さながらの日誌をプレゼント!
・Special 6 プレゼント
「小湊鐵道100年記念誌」と「里山トロッコ列車運行開始記念乗車券」をプレゼント!

・開催日
 9月7日(土)《満席:キャンセル待ち受付中》
 9月21日(土) 《満席:キャンセル待ち受付中》

・参加費:お一人様 2,100円(税込)
※小湊鐵道100年記念誌(400円)、里山トロッコ列車運行開始記念乗車券(1,200円)、五井-上総牛久間のトロッコ整理券代(500円)を含みます。

・募集人員:各日お申込先着30名様限定

(新京成)障がい者の雇用創出を目的とした企業向け貸し農園「わーくはぴねす農園」を開園インフォメーション

2019年08月28日

 新京成電鉄株式会社と障がい者雇用支援サービスを提供する株式会社エスプールプラスは双方の強みを生かし障がい者雇用促進の目的で、ソーシャルファーム「わーくはぴねす農園」を9月に千葉県八千代市に開園します。

 

◆名   称       ソーシャルファーム「わーくはぴねす農園」ちば八千代ファーム

◆所   在   地       〒276-0047 千葉県八千代市緑が丘西八丁目6番

ビニールハウス棟数 10連棟×4

◆内     容        障がい者の雇用創出を目的とした企業向け貸し農園

◆雇 用 人 数        約160人(障がい者および農園管理者)

 

※詳しくは、新京成電鉄のホームページ( https://www.shinkeisei.co.jp/ )をご覧ください。

【まだ間に合う】8月開催 かんとうみんてつ各社のイベント(2019年8月23日時点)お出かけ情報

 

 8月開催のかんとうみんてつ各社のイベントをまとめました(2019年8月23日時点)。

 

◆8月22日(木)開催【終了】

(埼玉高速)大好評!浦和美園駅『ストリートピアノ』夏休み子供コンサート開催!

 https://www.s-rail.co.jp/news/2019/pr20190820piano-concert.php

 

◆8月22日(木)23日(金)開催

(東葉高速)第23回 東葉サマーコンサート ~美しい調和が織りなす夏のひととき~

 http://www.toyokosoku.co.jp/events/summerconcert

 

◆8月23日(金)開催

(流鉄)本日(8月23日)流山花火大会が開催されます。

 http://www.ryutetsu.jp/info/new/%e6%9c%ac%e6%97%a5%ef%bc%88%ef%bc%98%e6%9c%8823%e6%97%a5%ef%bc%89%e3%80%81%e6%b5%81%e5%b1%b1%e8%8a%b1%e7%81%ab%e5%a4%a7%e4%bc%9a%e3%81%af%e4%ba%88%e5%ae%9a%e3%81%a9%e3%81%8a%e3%82%8a%e9%96%8b%e5%82%ac/

 

◆8月24日(土)開催

(東急)8月24日(土)、青葉台「夏まつり」を開催します!

 https://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid=824_1.html

 

◆8月24日(土)開催

(東急)8月24日(土)、東急電鉄と川崎フロンターレの共同イベント「川崎の車窓から~東急グループフェスタ~」を開催します

 https://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid=post_190.html

 

◆8月24日(土)開催

(東京臨海高速)東京総合車両センター「JR東日本夏休みフェア2019」にりんかい線も出展します。

 https://www.twr.co.jp/tabid/101/Default.aspx?itemid=450&dispmid=860

 

◆8月24日(土)、25日(日)開催

(つくばエクスプレス)まつりつくば2019(8月24日〜25日)開催『まつりつくば特別往復きっぷ』を発売します

 http://www.mir.co.jp/company/release/2019/201982425.html

 

◆8月25日(日)開催

(伊豆箱根)Dr.STONE コラボ列車出発式を実施

 http://www.izuhakone.co.jp/railway_news_20190819.pdf

 

◆8月25日(日)開催

(真岡)【イベント】96サマーフェスティバル!

 http://sl-96kan.com/%e3%80%90%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88%e3%80%91%ef%bc%99%ef%bc%96%e3%82%b5%e3%83%9e%e3%83%bc%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b9%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%90%e3%83%ab%ef%bc%81-4827.html/

 

◆8月28日(水)開催

(東京地下鉄)「メトロで落語 in 京橋エドグラン」を開催します

 https://www.tokyometro.jp/news/2019/202766.html

 

◆8月31日(土)9月1日(日)開催

(ひたちなか海浜)「ローカル鉄道地域づくり大学」サマースクール2019参加者募集中です。

 http://www.hitachinaka-rail.co.jp/blog/2019/08/17/6678.html

地方民鉄 応援プロジェクトが秩父鉄道に舞台を移して再始動!―8月16日(金)に秩父路を“ELケロコロエクスプレス”が走りました!―インフォメーション

2019年08月19日

 8月16日(金)に、秩父鉄道・興和・日本民営鉄道協会のコラボによる「ELケロコロエクスプレス」が秩父鉄道 熊谷駅~三峰口駅間1往復を運行しました。※

 ケロちゃん、パレオくんパレナちゃんも登場!長瀞駅では、ビンゴ大会やねんど教室が開かれました!ご乗車ご参加いただきました皆さま、どうもありがとうございました。

 https://www.mintetsu.or.jp/kerokoro/

1.ケロちゃんパレオパレナ横断幕

 

6.長瀞駅とケロちゃん5.ビンゴ大会 7.ケロちゃんパレオパレナ

 

2.ケロちゃんと列車

 

8.ケロちゃんパレオパレナ電車

 ※日本民営鉄道協会(東京都千代田区)では、少子化やモータリゼーションの進行によって厳しい事業環境に直面している地方民鉄を活性化するため、興和株式会社の協力を得て、同社のマスコットキャラクター「ケロちゃんコロちゃん」による「地方民鉄 応援プロジェクト」に取り組んでいます。
 このプロジェクトは、健康としあわせを見守る薬局のアイドル「コーワのケロちゃんコロちゃん」の力を借り、鉄道のイベントを盛り上げたり、地方民鉄を紹介したりすることを通じて、地方民鉄の周知と利用促進を図るものです。
 これまでは、プロジェクトの拠点を千葉県の小湊鐡道に置いて展開してきましたが、本年8月から、埼玉県の秩父鉄道に拠点を移します。これを記念して、8月16日(金)に、秩父鉄道・興和・日本民営鉄道協会のコラボによる「ELケロコロエクスプレス」が運行しました。