- 第26回「鉄道の日」記念イベント YOKOHAMAトレインフェスティバル2019(2019年10月5日(土)・6日(日)開催) お出かけ情報
-
いすみ鉄道ひたちなか海浜鉄道ゆりかもめ京成電鉄京浜急行電鉄京王電鉄伊豆箱根鉄道北総鉄道埼玉高速鉄道多摩都市モノレール富士山麓電気鉄道小湊鐵道小田急電鉄東京モノレール東京地下鉄東京臨海高速鉄道東急電鉄東武鉄道横浜高速鉄道江ノ島電鉄相模鉄道真岡鐵道箱根登山鉄道芝山鉄道西武鉄道銚子電気鉄道関東鉄道首都圏新都市鉄道
2019年09月02日
第26回「鉄道の日」関東実行委員会(委員:関東運輸局、横浜市、関東地域各鉄軌道事業者、関東鉄道協会、関東鋼索交通協会)では、鉄道についてより深く理解し、親しんでいただくため、「鉄道の日」記念イベント『YOKOHAMAトレインフェスティバル2019』を開催いたします。 入場無料です。
第1会場の横浜新都市プラザにはステージを設置し、各種の表彰・ステージを開催されます。第2会場の横浜ポルタ特設会場では、関東の鉄道各社による物品販売会が開催されます。また、パネルクイズラリーに参加者にオリジナルグッズをプレゼントします(各日先着1,200名様)。
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/tetudou/date/leaflet.pdf
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/tetudou/date/poster.pdf
※明治5年(1872年)10月14日、日本で初めて新橋~横浜(現在の桜木町駅)間に鉄道が開通したことを記念し、平成6年に10月14日が「鉄道の日」と制定されました。
◆開催概要
1.第1会場:横浜新都市プラザ(横浜駅東口そごう地下2階正面入口前)
●2019年10月5日(土) 9:45~17:00
・オープニングセレモニー
9:45~
・第6回「鉄道の日」記念フォトコンテスト表彰式
10:15~
・テッピーミニシアター
11:00~、16:00~
・鉄道PRステージ
12:00~、13:30~、15:00~
・駅員さんとの写真撮影会
13:00~
・ビンゴ大会
14:20~
●2019年10月6日(日) 10:00~17:00
・ビンゴ大会
10:10~、15:20~
・テッピーミニシアター
11:00~、14:20~ 16:00~
・鉄道PRステージ
12:00~、13:30~
・駅員さんとの写真撮影会
13:00~
※イベント時間は現在の予定で、変更する場合がございます。
2.第2会場:横浜ポルタ特設会場(横浜駅東口地下街ポルタ中央広場周辺)
●2019年10月5日(土) 9:30~16:00
・物品販売会(出展予定企業)
伊豆箱根鉄道、江ノ島電鉄、小田急電鉄、鹿島臨海鉄道、関東鉄道、京王電鉄、京浜急行電鉄、小湊鐵道、埼玉高速鉄道、相模鉄道、芝山鉄道、湘南モノレール、千葉都市モノレール、銚子電気鉄道、東葉臨海高速鉄道、東武鉄道、箱根登山鉄道、箱根ロープウェイ、ひたちなか海浜鉄道、富士急行、山万
●2019年10月6日(日) 9:30~16:00
・物品販売会(出展予定企業)
伊豆箱根鉄道、いすみ鉄道、京成電鉄、首都圏新都市鉄道、新京成電鉄、西武鉄道、高尾登山電鉄、多摩都市モノレール、銚子電気鉄道、東急電鉄、東京地下鉄、東京モノレール、東日本旅客鉄道、ひたちなか海浜鉄道、北総鉄道、真岡鐵道、山万、ゆりかもめ、横浜高速鉄道、横浜市交通局、わたらせ渓谷鐵道
http://wwwtb.mlit.go.jp/kanto/tetudou/date/gaiyou_2.pdf
◆お問い合わせ
第26回「鉄道の日」関東実行委員会事務局
電話:045-211-7239
- かんとうみんてつ 各社の「列車運転体験・車庫見学」イベント(9月11日時点)お出かけ情報
-
かんとうみんてつ各社の実施する「列車運転体験・車庫見学」イベントをまとめました(2019年9月11日時点 申込可能・今後申込がはじまるイベント)。
●【SLキューロク館】D51146号体験運転会参加者募集《9月枠》真岡鐵道関東唯一! 真岡鐵道 D51146号蒸気機関車の体験運転会を開催 参加者を募集(HPより引用)
http://sl-96kan.com/t-news/driving-experience/
D51形146号機は、圧縮空気を動力とするように改造されていますが、操作方法や動く仕組みは現役の蒸気機関車と変わりはありません。他では運転することができない蒸気機関車の貴重な運転体験会となります。是非皆様のご参加をお待ちしております。
【日 程】 令和元年9月26日(木)
【参加人数】 各日12名
【申込期間】 令和元年9月1日(日)10:00~9月8日(日)23:59
抽選結果は9月15日(日)までにメールでご連絡いたします。
【開催場所】 SLキューロク館 D51展示走行線
【開催時間】 講習 13:15~14:15、実技 14:30~16:00
【乗務講習】 運転取扱い及び車両の構造を図面、写真で講習
【申込資格】 18歳以上の方が対象となります。
※18歳以上(高校生)につきましては親権者の同意書が必要となります。●「気動車体験運転会のご案内」関東鉄道(HPより引用)
http://kantetsu.co.jp/event/ex_drive.html#drive01
平素は関東鉄道をご利用いただきありがとうございます。好評開催中の気動車体験運転は、初級、中級、特別編の3バージョンで開催します。ぜひご参加ください。
1.初級編
・開催日:奇数月の第4日曜日に開催予定
・集合場所:水海道駅(水海道駅~車両基地間の送迎用列車に乗車します)
・開催時間:当日受付時間 9:40~9:50・解散時間:15:50
・内容:車両構造や運転方法の事前講習
指導運転士が添乗して約150m間片道の運転および車掌業務
(1)午前 キハ2400形(1両編成)を運転
(2)午後 キハ 0形(2両編成)を運転・使用車両:キハ2400形(電気指令式ブレーキ)
キハ0形(自動空気ブレーキ)
・特典:記念証明書(スタンプカード)お弁当、お飲物、ちょっぴりプレゼント
・参加資格:中学生以上
・募集人数:24名(申し込み多数の場合は抽選になります)
・参加費:6,000円(税込)
2.中級編
・開催日:毎月第2日曜日に開催予定
・集合場所:水海道駅(水海道駅~車両基地間の送迎用列車に乗車します)
・開催時間:当日受付時間 9:40~9:50・解散時間:15:50
・内容:指導運転士が添乗して約150m間片道の運転および車掌業務
(1)午前 キハ310形(2両編成)を2回運転
(2)午後 キハ 2100形(2両編成)を2回運転
・使用車両:キハ2100形(自動空気ブレーキ)キハ310形(自動空気ブレーキ)
・特典:お弁当、お飲物、ちょっぴりプレゼント
・参加資格:スタンプカード式記念証明書で2回以上初級編を体験された方
・募集人数:20名(先着順に受付、定員になり次第締切とさせていただきます)
・参加費:10,000円(税込)
3.特別編
・親子で気動車体験運転などを不特定に開催します。
お問合せ先:関東鉄道(株)鉄道部 体験運転係 TEL:029-822-3718 (平日8:30~17:30)
●「上毛電気鉄道電気機関車運転体験ツアー 1929製造「デキ3021」2往復体験」上毛電気鉄道(HPより引用)
http://www.jomorailway.com/tour.html#taiken01
http://www.jomorailway.com/img/tour/201908taiken.pdf
・期 日:2019年9月21日(土)・10月5日(土)
・ご旅行代: 大人8,500円
小・中学生8,000円 (保護者同伴)
※運転体験、昼食、保険代金、行程中の交通費を含む
付添者: 3,500円(昼食、行程中の交通費、保険代)
・ご出発集合場所:赤城駅改札前 午前9時10分
・募集人員:30名(最少催行人員25名様)
・申込受付:8月19日(月)9時00分から<行程> ※当日は申込順にて班行動していただきます。各班ごとに下記行程が変わります
上毛電気鉄道赤城駅9:28発…(20列車乗車)…大胡駅9:51着・・・(徒歩)・・・大胡電車庫
講 習(全員) 10:10~10:40
昼 食(各班別) 11:00~13:00 (上電限定弁当)
シミュレーター(各班別) 10:50~13:00 (申込順に順次ご案内)
運転体験(各班別) 11:00~15:00 (講習、シミュレーター終了後、車庫3番線・洗い場線2往復)
修了証授与(全員) 15:00~15:10
大胡電車庫・・・(徒歩)・・・大胡駅15:33・・・赤城駅15:53着 解散
※ 大胡駅解散も可能ですが、その後の運賃は実費となります。
※ 運転体験にはデキ3021を使用いたします。構内では係員の指示に必ず従っていただきます。
※ 運転体験は、係員の指示によりデキに乗車、1人2往復(片道約120m)運転することができます。車庫見学、軌道自転車も実施いたします。
※ 自由時間は立入禁止区域以外の車庫内は自由に見学できます。●「上毛電気鉄道電車運転体験ツアー 700形 2往復体験」上毛電気鉄道(HPより引用)
http://www.jomorailway.com/tour.html#taiken03
http://www.jomorailway.com/img/tour/201911taiken.pdf
・旅行日 2019年11月23日(土) 12月14日(土)
・旅行代金 小学1年生~中学生まで8,200円※保護者同伴となります。
大人8,700円(運転体験、昼食、運賃含む)
同伴者3,600円(昼食、運賃)
・集合場所 赤城駅改札前
・集合時間 9時15分
・募集人員 30名様(最少催行人員25名様)
・申込方法 10月2日(水)9:00よりにWEBまたは下記電話番号にて受付開始
【お電話にて】
上毛電気鉄道 総務部 027-231-3597(受付時間:平日9:00~17:00)
※お申込みの際は、ご旅行条件書(全文)を事前にご確認の上、お申込み下さい。
<行程>
上毛電気鉄道赤城駅9:28発…(20列車乗車)…大胡駅9:51着・・・(徒歩)・・・大胡電車庫
講習 10:10~10:40
昼食 11:00~13:00 (各班ごとに上電限定弁当)
シミュレーター 10:50~13:00 (申込順に順次に各班ごと)
運転室体験 10:40~15:40 ※シミュレーター終了後、車庫3番線・洗い場線2往復
修了証授与 15:40~15:50
大胡電車庫・・・(徒歩)・・・大胡駅16:03・・・赤城駅16:23着 解散※運転体験には700形電車を使用いたします。構内では係員の指示に必ず従って下さい。
※運転体験は、係員の指示により電車客室に乗車していただきます。1人2往復(片道約150M)運転することができます。車庫見学、軌道自転車も実施いたします。
※自由時間は立入禁止区域以外の車庫内は自由に見学できます。
※行程の時間は参加人数等により変わる場合がございます。●「仲ノ町車庫見学OK!」銚子電気鉄道(HPより引用)
http://www.choshi-dentetsu.jp/detail/railway/76
仲ノ町駅の車庫を見学できます。他社では簡単に見学できない車庫を堪能して下さい!
見学可能時間:8:00~16:00
※但し、検査状況によって見学できない場合もございますので、ご了承ください。
見学に際して入場券150円が必要です。●「通常非公開のキハ5800形見学とトロッコ五井〜上総牛久間への特別乗車」小湊鐵道(HPより引用)
https://www.kominato.co.jp/satoyamatorocco/event/gekirare/index.html
昨年8月に公表されました「東京2020公認文化オリンピアード」認証事業、「次世代に残したいと思う『ちば文化資産』選定事業」の一つに「小湊鉄道とその沿線の景観」が選定されました。また、今年3月には、キハ5800形が新たに市原市指定文化財の指定を受けました。
これを記念し、普段は非公開であります国登録有形文化財五井機関区機関庫及び鍛冶小屋の見学と、房総里山トロッコ車両によります五井機関区出区体験、五井-上総牛久間の房総里山トロッコ片道体験乗車を実施致します。ヒトと文化を運んできた里おこしの歴史の一端をご覧頂けましたら幸いです。・Special 1 施設と5800形見学
有形文化財指定の五井機関区機関庫や鍛冶小屋、そしてキハ5800型は車内もご見学いただけます。チェキでの記念撮影も。
・Special 2 蒸気機関車見学
小湊鐵道の黎明期を担った、静態保存の貴重な蒸気機関車たち、米ボールドウイン機関車会社および英ピーコック社製の3両を見学。
・Special 3 出区体験
通常、旅客扱いされない機関区から五井駅ホームまでの房総里山トロッコ車両による出区を体験。
・Special 4 乗車体験
普段出来ない、見学会参加の皆様限定による、昼間の五井-上総牛久間の房総里山トロッコ片道体験乗車
・Special 5 模擬点呼体験
参加者には本物さながらの日誌をプレゼント!
・Special 6 プレゼント
「小湊鐵道100年記念誌」と「里山トロッコ列車運行開始記念乗車券」をプレゼント!・開催日
9月7日(土)《満席:キャンセル待ち受付中》
9月21日(土) 《満席:キャンセル待ち受付中》・参加費:お一人様 2,100円(税込)
※小湊鐵道100年記念誌(400円)、里山トロッコ列車運行開始記念乗車券(1,200円)、五井-上総牛久間のトロッコ整理券代(500円)を含みます。・募集人員:各日お申込先着30名様限定
- 【まだ間に合う】8月開催 かんとうみんてつ各社のイベント(2019年8月23日時点)お出かけ情報
-
8月開催のかんとうみんてつ各社のイベントをまとめました(2019年8月23日時点)。
◆8月22日(木)開催【終了】
(埼玉高速)大好評!浦和美園駅『ストリートピアノ』夏休み子供コンサート開催!
https://www.s-rail.co.jp/news/2019/pr20190820piano-concert.php
◆8月22日(木)23日(金)開催
(東葉高速)第23回 東葉サマーコンサート ~美しい調和が織りなす夏のひととき~
http://www.toyokosoku.co.jp/events/summerconcert
◆8月23日(金)開催
(流鉄)本日(8月23日)流山花火大会が開催されます。
◆8月24日(土)開催
(東急)8月24日(土)、青葉台「夏まつり」を開催します!
https://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid=824_1.html
◆8月24日(土)開催
(東急)8月24日(土)、東急電鉄と川崎フロンターレの共同イベント「川崎の車窓から~東急グループフェスタ~」を開催します
https://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid=post_190.html
◆8月24日(土)開催
(東京臨海高速)東京総合車両センター「JR東日本夏休みフェア2019」にりんかい線も出展します。
https://www.twr.co.jp/tabid/101/Default.aspx?itemid=450&dispmid=860
◆8月24日(土)、25日(日)開催
(つくばエクスプレス)まつりつくば2019(8月24日〜25日)開催『まつりつくば特別往復きっぷ』を発売します
http://www.mir.co.jp/company/release/2019/201982425.html
◆8月25日(日)開催
(伊豆箱根)Dr.STONE コラボ列車出発式を実施
http://www.izuhakone.co.jp/railway_news_20190819.pdf
◆8月25日(日)開催
(真岡)【イベント】96サマーフェスティバル!
◆8月28日(水)開催
(東京地下鉄)「メトロで落語 in 京橋エドグラン」を開催します
https://www.tokyometro.jp/news/2019/202766.html
◆8月31日(土)9月1日(日)開催
(ひたちなか海浜)「ローカル鉄道地域づくり大学」サマースクール2019参加者募集中です。
- 【9月開催分】 かんとうみんてつ秋の各社のイベント(9月5日時点)お出かけ情報
-
【9月開催】 秋のかんとうみんてつ各社のイベントをまとめました(2019年9月5日時点)。
◆9月2日(月)~6日(金)開催
(埼玉高速)浦和美園「初」公道での自動運転バス実証実験!2019年9月2日(月)〜9月6日(金)今年度も将来に向かって自動運転実証実験を実施します!
https://www.s-rail.co.jp/news/2019/pr-jidouuntenbus.php
◆9月7日(土)開催
(流鉄)流鉄BEER電車 開催のお知らせ
◆9月7日(土)開催
(関東)9月7日(土) 「関鉄 駅からウォークin守谷・つくばみらい」を開催いたします♪
http://kantetsu.co.jp/event/walk.html
◆9月7日(土)開催
(東武)9月7日(土)から長瀞秋の七草寺めぐりハイキングを実施します!
http://tabi.tobu.co.jp/playing/hiking/events/kenko/schedule.html#hiking20190916
◆9月12日(木)開催
(東京地下鉄)「東京メトロラグビーナイト ㏌ 京橋」を開催します 2019年9月12日(木)~東京メトロ銀座線「京橋駅」直結 京橋エドグラン地下1階大階段(入場無料)~
https://www.tokyometro.jp/news/2019/202876.html
◆9月14日(土)開催
(東武)「SL大樹×KINUGAWAハワイアンフェスティバル」コラボ実施!
http://www.tobu.co.jp/file/pdf/de41614edcfb9da2ffd2bb1c96f6d595/0902.pdf?date=20190902104601
◆9月14日(土)15日(日)開催
(真岡)【イベント】キューロク感謝デー開催!
◆9月14日(土)15日(日)開催
(真岡)【イベント】貨車の上で撮影会!無蓋車『トラ70000形貨車』の荷台に乗って、SL3両同時撮影会!
◆9月17日(火)開催
(東京モノレール)大井競馬場「東京モノレール開業55周年記念賞」レースおよび抽選会イベントの開催について
http://www.tokyo-monorail.co.jp/news/pdf/press_20190904.pdf
◆9月21日(土)開催
(東京地下鉄)東京メトロウォーキングイベント「東京まちさんぽ」開催《2019年9月21日(土)開催 5,000名様募集》
https://www.tokyometro.jp/news/2019/202791.html
◆9月21日(土)開催
(小田急)「2019 小田急・江ノ電クリーンキャンペーン」の参加者募集
https://www.odakyu.jp/csr/topics/0807.html
◆9月21日(土)開催
(東急)”東急電鉄初”大学生による世田谷線貸切車両内での特別講座「POP UP UNIVERSITY」を
9月21日(土)に開催します。https://www.tokyu.co.jp/information/list/Pid=pop_up_university.html
◆9月21日(土)開催
(関東)9月21日「鉄道×歴史親子体験ツアー」が開催されます。
http://kantetsu.co.jp/img/news/2019/19072901_train/info.pdf
◆9月28日(土)開催
(小田急)「2019秋の収穫教室」の参加者募集
https://www.odakyu.jp/csr/topics/0731.html
◆9月28日(土)開催
(箱根登山)第16 回「ワクワク!箱根親子鉄道展」を9月 28 日(土 )に開催
◆9月28日(土)29日(日)開催
(小田急)箱根フリーパスで巡る!秋箱根の乗り物2Days イベント「おだきゅうはこね のりものフェスタ」開催 ~人気の乗り物総動員!楽しいスタンプラリーも同時開催!~
https://www.odakyu.jp/news/o5oaa1000001lmge-att/o5oaa1000001lmgl.pdf
◆9月29日(日)開催
(秩父)9/29「SLちちぶ乾杯共和国号」☆SL車内で沿線地域の地酒や特別弁当おつまみ等を販売
https://www.chichibu-railway.co.jp/blog/news/190804-1/
- 【まだ間に合う】8月開催 かんとうみんてつ各社のイベント(2019年8月15日時点)お出かけ情報
-
8月開催のかんとうみんてつ各社のイベントをまとめました(2019年8月15日時点)。
◆8月16日(金)開催
(秩父鉄道)8/16(金)「ELケロコロエクスプレス」運行☆車内や長瀞駅前でイベント
http://www.chichibu-railway.co.jp/blog/news/el190816-1/
◆8月17日(土)開催
(いすみ鉄道)《イベント》いすみジャズイベントが開催されます。※当日は『あつまんべ大多喜ランタンフェスティバル』も同時開催となっております。
https://www.isumirail.co.jp/news022.html
◆8月17日(土)、18日(日)開催
(銚子電気鉄道)8/17(土)、18(日)にアトレ新浦安にて開催される「アトレ de 縁日」に合わせて、出張ぬれ煎餅駅として鉄道グッズやぬれ煎餅、まずい棒販売、制服着用体験・切符切り体験を行います!
http://www.choshi-dentetsu.jp/detail/news/297
◆8月22日(木)開催
(埼玉高速鉄道)「埼玉ふれあいピアノ」夏休み子供コンサートプログラム
https://www.s-rail.co.jp/news/2019/piano-concert.php
◆8月24日(土)開催
(東京臨海高速鉄道)東京総合車両センター「JR東日本夏休みフェア2019」にりんかい線も出展します。
https://www.twr.co.jp/tabid/101/Default.aspx?itemid=450&dispmid=860
◆8月24日(土)、25日(日)開催
(つくばエクスプレス)まつりつくば2019(8月24日〜25日)開催『まつりつくば特別往復きっぷ』を発売します
http://www.mir.co.jp/company/release/2019/201982425.html
◆8月25日(日)開催
(真岡鐵道)【イベント】96サマーフェスティバル!