- 「第15回かんとうみんてつスタンプラリー+台湾スタンプラリー」を開催します!スタンプラリー
-
2025年09月29日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
関東鉄道協会では、2025年10月1日(水)から2026年2月15日(日)まで、「第15回かんとうみんてつスタンプラリー+台湾スタンプラリー」を開催します。
当協会加盟会社のうち39社に加え、今回は台湾観光協会と連携し、台湾の鉄道会社7社が参加します。スタンプ対象駅には歴史を感じられる駅や特徴のある駅のほか、海を越えてアジア人気の台湾おススメの駅も対象駅となりました!
前回に引き続き、スマートフォンを持たないお子さま(小学生以下)向けに「お子様参加賞」をご用意し、引率される方のスマートフォンから、お子さまと駅名標が写っている写真をアップロードしてご応募いただけます。
また、開催地となる関東エリアを「中央」「東」「西」「北」の新しいエリアに分けて開催しています。台湾は「台湾ステージ」として、10駅を設定しています。
関東エリア(全39駅)または台湾ステージ(全10駅)のいずれかの対象駅全てを回った方には、「全駅達成賞」として、関東エリアはオリジナルの認定証を発行するほか、抽選で関東民鉄の観光列車等(10組20名様)や鉄道車両運転体験(10名様)へのご招待、台湾ステージは台湾鉄道オリジナルグッズ詰め合わせ(50名様)等を贈呈いたします。
さらに、関東エリアは4つのエリア毎に「エリア全駅達成」の認定証を発行し、抽選で「エリア全駅達成賞」として鉄道グッズを進呈するほか、関東エリアまたは台湾ステージ内「3駅達成賞(全員)」の各賞を設けており、お気軽にご参加いただけます。
また、期間中に「furari」アプリ内の「かんとうみんてつスタンプラリー」の画面から、シェア機能を利用してSNS「X(旧twitter)」に所定条件を満たしてポストした方の中から、抽選で20名様にAmazonギフトコード3000円相当をプレゼントいたします。
ぜひこの機会に、ご家族やご友人と一緒に関東近郊の鉄道の旅をお楽しみください。
《主催》関東鉄道協会
《後援》国土交通省/観光庁/関東運輸局
《協力》交通新聞クリエイト株式会社/台湾観光協会
1.名 称:「第15回かんとうみんてつスタンプラリー+台湾スタンプラリー」
2.開催期間:2025年10月1日(水)から2026年2月15日(日)まで
(応募締切は2026年2月24日(火)です。)
3.参 加 費:無料(交通費、通信料、写真応募に伴う通信料等は参加者負担となります。)
4.参加方法と楽しみ方
(1)スマートフォンのアプリストアから「furari」アプリをダウンロードします。
(2)アプリを起動し、「第15回かんとうみんてつスタンプラリー+台湾スタンプラリー」を選択して、参加登録を行ってください。
(3)対象駅(または施設)に到着後、アプリから「スタンプ取得」ボタンをタップすると、スマートフォンのGPS機能により位置情報が認証され、スタンプが取得できます。
(4)スタンプを集めて応募条件に達すると、賞品(全員と抽選あり)に応募ができます。
5.実施エリアとスタンプ対象駅:4エリア・全39駅+台湾ステージ・全10駅
6.賞品一覧
【かんとうみんてつスタンプラリー(関東エリア)】
(1)全駅(4エリア39駅)達成賞(全員)達成認定証(達成順に通し番号あり)
(抽選)関東民鉄の観光列車等ご招待(10組20名様)
(抽選)鉄道車両運転体験(10名様)
(2)エリア全駅達成賞(各エリア合計50名様)
(全員)達成認定証
(抽選)お子さま向け鉄道グッズ
(抽選)鉄道各社オリジナルグッズ
(3)エリア内3駅達成賞
(全員)かんとうみんてつオリジナルクリアファイル(エリア毎にデザイン違い)
【台湾鉄道スタンプラリー(台湾ステージ)】
(1)台湾ステージ全駅(10駅)達成賞
(抽選)台湾鉄道オリジナルグッズ詰め合わせ(抽選で50名様)
(※)抽選から漏れてしまった場合でも、別途異なる賞品を進呈いたします。(2)台湾ステージ3駅達成達成賞
(全員)台湾オリジナルクリアファイル&達成認定証(達成順に通し番号あり)
※賞品の発送は、応募者全員・抽選賞品とも、開催期間終了後(2026年2月下旬~3月上旬頃)に行います。あらかじめご了承ください。
7.参加会社(合計39社+7社)
東武鉄道、西武鉄道、京成電鉄、京王電鉄、小田急電鉄、東急電鉄、京浜急行電鉄、東京地下鉄、相模鉄道、いすみ鉄道、伊豆箱根鉄道、江ノ島電鉄、関東鉄道、小湊鐵道、埼玉高速鉄道、埼玉新都市交通、芝山鉄道、首都圏新都市鉄道、上信電鉄、上毛電気鉄道、多摩都市モノレール、秩父鉄道、千葉都市モノレール、銚子電気鉄道、東京モノレール、東京臨海高速鉄道、東葉高速鉄道、成田空港高速鉄道、成田高速鉄道アクセス、小田急箱根、ひたちなか海浜鉄道、富士山麓電気鉄道、北総鉄道、真岡鐵道、野岩鉄道、横浜高速鉄道、横浜シーサイドライン、流鉄、宇都宮ライトレール、国営台湾鉄路株式会社、台湾高速鉄道株式会社、阿里山林業鉄道・文化遺産管理処、台北メトロ株式会社、桃園メトロ株式会社、台中メトロ株式会社、高雄メトロ株式会社
◆ 注意事項 ◆
※本スタンプラリーはスマートフォン(iOS 13.0以上、Android OS 6.0以上)に対応しています(一部の機種は非対応です)。
※PCおよびタブレット、フィーチャーフォンは非対応です。
※アカウント登録:未登録のまま使用した場合、アプリを削除したり、機種変更や端末の故障などで端末が変わった場合、それまでに貯めていたすべてのスタンプ情報が失われます。アプリ内下部の「その他」をタップ、「アカウント登録」から登録してください。
※ご参加にはスマートフォン端末の位置情報機能をONにする必要があります。
※スタンプラリーへのご参加は無料ですが、交通費、通信料等は参加者のご負担となります。
※スタンプラリーの内容・開催期間等は予告なく変更、中止する場合があります。
※各エリアのうち、1つ、2つ、もしくは3つのみのご参加も可能です。
※「3駅達成賞」「エリア全駅達成賞」はエリアごとに応募が可能です(各エリアともお一人様1回限り)。「全駅達成賞」「台湾ステージ全駅達成賞」「台湾ステージ3駅達成達成賞」への応募もお一人様1回限りとさせていただきます。
※抽選賞品の当選者に関する発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。
※賞品の発送は、応募者全員・抽選賞品とも、開催期間終了後(2026年2月下旬~3月上旬頃)にまとめて行います。
※本スタンプラリーは、株式会社ワンズが提供するスタンプラリーアプリ「furari」を利用して実施します。
※スタンプラリーへのご参加および上記アプリのご利用にあたっては、株式会社ワンズが定める上記アプリの利用規約等をあらかじめよくご確認いただき、それらを遵守してください。なお、不正が疑われる場合は応募を無効とします。
※当協会が直接関与しない理由による電気通信事業における通信障害、天災、上記アプリの動作・不具合、その他の不可抗力により、当協会がスタンプラリーを提供できなかった場合の参加者に生ずる損害等について、一切責任を負いかねますので、ご了承ください。
【「お子様参加賞」応募方法】
1)スマホのカメラアプリを使用し、スタンプラリーの対象駅でお子さまの写真を撮影。必ず駅名標が入る構図で撮影してください。
2)「furari」アプリの「かんとうみんてつスタンプラリー」応募画面から「お子様参加賞に応募」を選択します。
3)Step1で撮影した無加工の写真を応募期間内にアップロードして完了!
※アップロード可能枚数は1枚です。2名以上のお子様でご応募する場合には、1枚の写真に全員が入る構図で撮影してください。
※駅名標のみ、お子さまのみ、加工された写真など、条件を満たさない写真は無効となります
※参加賞に応募した場合でも、「3駅達成賞」「エリア達成賞」「全駅達成賞」「台湾ステージ全駅達成賞」「台湾ステージ3駅達成達成賞」にも同時にご応募いただけます
賞品:「かんとうみんてつオリジナル アクリルキーホルダー」【個人情報の取り扱いについて】
※応募に際して提供された個人情報は、各賞の賞品発送、各エリアのエリア全駅達成賞の抽選、全駅達成賞の抽選応募者への必要事項の連絡のみに使用するものとし、他の目的で使用することはありません。また、上記目的達成のために個人情報の取り扱いを外部に委託する場合は、当協会の規程に基づき、要件を満たした法人等にのみ委託を行い、適切な管理に努めます。
【感染拡大防止について】
※こまめに手洗い、手指の消毒をしましょう。
※体調が悪いときは無理をしないで出かけるのはやめましょう。
※車内換気にご理解ご協力ください。
※感染拡大状況によっては、企画を中止または中断する場合があります。
◆お問合せ◆
※システム上の不具合(スタンプが取れないなど)につきましては、アプリ上の「問い合わせ」からお願いいたします。
※その他、写真応募等に関するお問い合わせは、kanto@mintetsu.or.jp にお願いいたします。(営業日時等の関係でお時間をいただく場合がございます。)